「Easy to Give」ってご存じですか?
いくつかの製薬会社は、猫への投薬が簡単ですむように日々製品を開発しています。
非常においしくしたり、飲みやすい形状にしたり、1日1回で良いなど投薬回数を減らしたり、経口薬を経皮薬など新しい投与方法にしたりという開発です。
これは薬をきちんと飲めずに効果がでないことへの対策や、薬の安全性保持に不可欠です。
それらの商品の中から、Easy to Give賞が決定されます。
それでは2018年の受賞製品をご紹介します。
セミントラ:ネコの全身性高血圧の治療薬として承認されたアンジオテンシン受容体拮抗薬です。
腎不全治療薬で経口溶液のため飲みやすくなっています。
ストロングホールドプラス猫用:日本ではレボリューションプラスとして販売されています。
フェリマゾール:ネコの甲状腺機能亢進症の治療に用いられる薬剤です。
海外のみの販売です。
VibraVet Paste:ドキシサイクリンを含む経口抗生物質です。
ペースト状で投与が簡単で、用量を正確に調整でき、有効成分も食道損傷を誘発するリスクがより低い成分を使用しているのですが、海外のみです。
Seresto:ノミ&ダニ取り首輪で、海外のみの販売です。
現在日本販売は2製品のみですが、日本の猫ちゃんの生活スタイルや病気の多さなど、あっている製品であれば、日本発売して欲しいですね。
京都中央動物病院
文責 獣医師 春日部美穂
2019年01月10日
「猫にやさしい」
posted by Dr at 16:14| Comment(0)
| 日記